2019.01.06 02:20Bike Box Alan / 輪行箱初めて買ったのは、よく見かけるSCICONのバッグでした。ソフトケースでしたが、フレームを固定できるフレームが付いていて、ハードケースの良さも併せ持つ、ということで選びました。あと、ほとんど自転車をいじらなくても収納できるのは初心者には嬉しい売り文句でした。でも、これでシンガポールと久米島、セントレアに空輸した結果…自転車に結構なあたり傷ができて嫌になりました。あと、何だかんだで、バラさないまでもネジを緩めたりしたりと無調整ではいかないこともわかり、バラさなくていい!のメリットを享受出来ませんでした。そのうち、工具も揃いコツも心得てきて、バラすのも苦じゃなくなっってきたらSCICONじゃなくていいなと思うようになりました。そのタイミングで、ひと月海外へ...
2019.01.03 04:54Swiss Side Hadron 625/800 / Corsa Speed G+ TLR デビュー2018年12月29日日が明ける前は氷点下、でも路面が凍るほどじゃないのでお気に入りの峠に。妙にトイレが近く25kmごとにトイレ休憩しました。Swiss Side Hadron 625/800 / Corsa Speed G + TLRを初体験しました。チューブレス(レディ)も初めてだったので楽しみにしてました。空気圧は、前後共に5.5barほど。柔らかすぎると思いましたが走ると…何度も通った道ですが、幹線道路ということもあり整備されていますが轍もひび割れもあります。Bora One 50 Tubelerでは結構振動を感じていましたが…舗道が変わったんじゃないかと思うほどスムースでした。うまく吸収してくれています。しかも、漕ぎが軽く良くきな臭いインプレ...
2018.12.30 08:34Canyon Aeroad CF SLX / Wishbone BBCanyon Aeroad CF SLXネタは続きます。Di2バッテリーを交換するために、プレスフィットBB86を取り、交換後、BBはWishbone SH86にしました。
2018.12.29 08:13Canyon Aeroad CF SLX / Di2Canyon Aeroad CF SLXのDi2バッテリーの調子が悪く交換することにしました。新しいバッテリー(BT-DN110)に交換してアダプター(EW-WU111/EW-WI101)を用意すれば、シンクロシフトとiPhoneからPCを使わずにeTubeに接続できるようになります。旧 SM-BTR2新 BT-DN110旧 SM-EWW01新 EW-WU101/EW-WU111旧型のアダプタ(SM-EWW01)ですと、GARMIN EDGEなどのコンピュータと接続して、ギア情報やDi2バッテリー残量(これ重要!)を表示できますが、iPhoneとは接続できません。シマノのeTubeはひどいUIなだけでなく、Windows PCしか対応してなくMacしか...
2018.12.27 07:53Canyon Aeroad CF SLX / 1 1/4コラムサイズCanyon Speedmaxが納品されないのでCanyon Aeroad CF SLXネタを…Canyon Aeroad CF SLXは、2014年11月に発注して、2015年2月に納品されました。当時は、円高でホイールを売ればフレームとコンポがタダになるぐらい為替が有利な時でした。しかも、当時はステムとハンドルが一体型のエアロハンドルは上位機種のみでUltegra Di2モデルは、一体型かノーマルかを選べました。DHバーをつける予定だったので、取り付けができない一体型でなくノーマルを選びました。その後、ステムを70mmから90mmに変更したり、ハンドルを3T Aeronova に変えました。Canyon Aeroadのコラムは1 1/8 - 1 1...
2018.12.24 03:53ZWIFT と 試乗について2018年12月19日Caynonから最後に連絡あったのが11月13日だからそれからようやくひと月が経つ。納品予定が2019年1月7日から11日の間なので、あとひと月弱の辛抱です。実際外で走ることになるのは、3月を過ぎるかもしれませんが、何とか隙をみて(暖かい日を見つけて)外を走りたいですね。届いてからしばらくは、Zwiftしながら自分でポジションを決めて、コーチにセッティングを煮詰めてもらうことに専念することになりそうです。Zwiftは2016年末から初めて、2年経つが、おかげさまで自転車の走行距離が2倍になりました。まだまだ、練習量が足りていませんが、これもZwiftのおかげです。家族がいると毎週末出かけるのが難しいので、1時間でも、夜間でも、寒く...
2018.12.20 01:00Canyon Aeroad CF SLX 2015 / Swiss Side Hadron 625/800Canyon Speedmax納品まで待てないのでAeroadに装着。個人的にAeroadはCampagnolo Bora 50のほうがかっこいいい気がします。
2018.12.12 06:56これまで使用してよかったもの、そうだなかったもの2018年11月25日AeroadにDHバーをつけて、トライアスロン仕様にしてきました。Olympic・ショートディスタンスや、ツーリングはAeroadを使用します。Zwiftや、ミドルディスタンス、いつかのロングディンタンスはSpeedmax CF SLXと使い分ける予定です。Aeroadで使ってきたパーツでよかったものを紹介します。Topeak Tri-Backup Elite 90Fizik Tritoneに使用できるか不安でしたが、Elite 90では問題ありませんでした。特徴は、Bottle Cageをふたつまでしかも狭い間隔で取り付けられる、ボトルの角度が変えられる、Co2インフレーターと、Co2カートリッジを2つ取り付けできます。しかも、...