2019.02.11 07:58Canyon Speedmax CF SLX Gear Box前回の記事でProfile Design CO2 ホルダーを取り付けましたが…取り外しました。Gear Boxに入ることがわかりました💦このGear Boxdだけで、最低限必要な工具が一式入ります。
2019.02.03 21:37Canyon Speedmax CF SLXの Junction AJunction Aはhydrationのした、ステムのカバー内に収まっています。確かにスッキリしていますが、このカバー、ボルトで固定されています。Junction Aにアクセスするたびにハンドルを切って、Hydrationを外し、ボルトどめされたカバーを外さなければなりません。バッテリー残量も基本はJunction Aで確認する物なので、大変不自由です。個人的には、Junction AはSpeedmax CFのようにBento Boxに入れてくれた方が良かった気がします。バッテリー残量が確認できないのは、Di2的に致命傷なので、ワイヤレスユニット、EW-WU111などは追加購入必須です。これがあればバッテリー残量は対応するサイコンで確認だできます(B...
2019.01.29 20:11Canyon Speedmax CF SLX “Angled” Extension BarやっとTacx Fluxで1時間ほど乗れました。ポジションはまだまだで、違和感ばかりでした。特にエクステンションは気持ち悪いくらいな感じでした。なので、一緒に購入していた、パーツと交換しました。
2018.12.30 08:34Canyon Aeroad CF SLX / Wishbone BBCanyon Aeroad CF SLXネタは続きます。Di2バッテリーを交換するために、プレスフィットBB86を取り、交換後、BBはWishbone SH86にしました。
2018.12.29 08:13Canyon Aeroad CF SLX / Di2Canyon Aeroad CF SLXのDi2バッテリーの調子が悪く交換することにしました。新しいバッテリー(BT-DN110)に交換してアダプター(EW-WU111/EW-WI101)を用意すれば、シンクロシフトとiPhoneからPCを使わずにeTubeに接続できるようになります。旧 SM-BTR2新 BT-DN110旧 SM-EWW01新 EW-WU101/EW-WU111旧型のアダプタ(SM-EWW01)ですと、GARMIN EDGEなどのコンピュータと接続して、ギア情報やDi2バッテリー残量(これ重要!)を表示できますが、iPhoneとは接続できません。シマノのeTubeはひどいUIなだけでなく、Windows PCしか対応してなくMacしか...
2018.12.27 07:53Canyon Aeroad CF SLX / 1 1/4コラムサイズCanyon Speedmaxが納品されないのでCanyon Aeroad CF SLXネタを…Canyon Aeroad CF SLXは、2014年11月に発注して、2015年2月に納品されました。当時は、円高でホイールを売ればフレームとコンポがタダになるぐらい為替が有利な時でした。しかも、当時はステムとハンドルが一体型のエアロハンドルは上位機種のみでUltegra Di2モデルは、一体型かノーマルかを選べました。DHバーをつける予定だったので、取り付けができない一体型でなくノーマルを選びました。その後、ステムを70mmから90mmに変更したり、ハンドルを3T Aeronova に変えました。Canyon Aeroadのコラムは1 1/8 - 1 1...
2018.12.15 03:00納期連絡2018/12/5やっと納期が確定しました。オプションパーツのやりとりがいくつかあり、そのやりとりがメールで行われるためか時間がかかりました…日本語でCanyon Japanが丁寧に対応してくれるのはいいのですが、まどろっこしくあります。システムで対応できればもっといいのですが…2019モデルと2018モデルでは選択できるオプションが違うようです。ハンドル周りは変更箇所なので、特に違いが多いようです。ホームページも2019と2018の情報が混ざっているので要注意です。Canyon Speedmax CF SLXは取説(2018モデル)が公開されていて、ここでわかる情報も結構あるので購入前に要チェックです。DH周りのオプションがさらって書いてあります。D...