2018年12月19日
Caynonから最後に連絡あったのが11月13日だからそれからようやくひと月が経つ。納品予定が2019年1月7日から11日の間なので、あとひと月弱の辛抱です。実際外で走ることになるのは、3月を過ぎるかもしれませんが、何とか隙をみて(暖かい日を見つけて)外を走りたいですね。届いてからしばらくは、Zwiftしながら自分でポジションを決めて、コーチにセッティングを煮詰めてもらうことに専念することになりそうです。Zwiftは2016年末から初めて、2年経つが、おかげさまで自転車の走行距離が2倍になりました。まだまだ、練習量が足りていませんが、これもZwiftのおかげです。家族がいると毎週末出かけるのが難しいので、1時間でも、夜間でも、寒くても自転車が漕げる環境はありがたいです。ローラー台だけでもしっかりと取り組むことはできると思いますが、Zwiftはよくできていて、飽きません。なんでもそうですが、飽きずに長く取り組める仕組みづくりが大事なんですね。Zwiftも完成の域にあったと思いましたが、まだまだ進化しているようです。
それほど多くありませんが、こちらのブログを閲覧してくださっている方がいらっしゃるようです。備忘録というか、自分の考えをまとめるために書いているような文章なので大変恐縮しています。もし、何かに興味を引くものがありましたら、ぜひ連絡ください。また、Canyon Aearoad CF SLX [S size]やSpeedmax CF SLX [S size](未着)、Bora one 50、Swiss Side Hadron Front 625 (Ultimate) /Rear 800 (Classic)に興味がありましたら、お会いできる方で都合があえば試乗していただいて結構です。
Mail: kei.yana.1123.meguro@gmail.com
横浜・東京23区でしたら動きやすいで。それ以外の関東圏は都合が付けば、それ以外の地域はレースでお会いしましょう。2019年は、セントレア Ironman70.3、佐渡トライアスロン、九十九里ミドルに参加予定です。それ以外もでショートにでますが、横浜以外未定です。
0コメント